精選版 日本国語大辞典 「戯れ草紙」の意味・読み・例文・類語 たわれ‐ぞうしたはれザウシ【戯草紙・戯双紙】 〘 名詞 〙 江戸後期の戯作(げさく)文学の俗称。[初出の実例]「まかり出たる者は、春ごとのたわれぞうしの画をたくみする、なにがしにて候」(出典:黄表紙・御存商売物(1782)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例