戸叶武(読み)トカノ タケシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「戸叶武」の解説

戸叶 武
トカノ タケシ


肩書
参院議員(社会党)

生年月日
明治36年2月11日

出生地
栃木県田沼町

学歴
早稲田大学政経学部〔大正14年〕卒

経歴
ロンドン大学留学の後、朝日新聞記者、上海・大陸新報政治部長、宇都宮大学講師を経て、昭和28年以来栃木地方区から参院議員に4選。農林水産、運輸、交通安全対策特別委、公害対策・環境保全特別委の各委員長、社会党中央執行委員、同機関紙局長などを歴任した。

没年月日
昭和57年12月25日

家族
妻=戸叶 里子(衆院議員)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「戸叶武」の解説

戸叶 武
トカノ タケシ

昭和期の政治家 参院議員(社会党)。



生年
明治36(1903)年2月11日

没年
昭和57(1982)年12月25日

出生地
栃木県田沼町

学歴〔年〕
早稲田大学政経学部〔大正14年〕卒

経歴
ロンドン大学留学の後、朝日新聞記者、上海・大陸新報政治部長、宇都宮大学講師を経て、昭和28年以来栃木地方区から参院議員に4選。農林水産、運輸、交通安全対策特別委、公害対策・環境保全特別委の各委員長、社会党中央執行委員、同機関紙局長などを歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android