房州一寸そらまめ(読み)ぼうしゅういっすんそらまめ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「房州一寸そらまめ」の解説

房州一寸そらまめ[豆類]
ぼうしゅういっすんそらまめ

関東地方千葉県地域ブランド
主に山武地域で栽培されている。そらまめは、北アフリカ原産のマメ科植物。約一寸(3cm)ほどになる大粒種。温暖な千葉県はそらまめの産出額で全国第2位。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む