手煎(読み)てせんじ

精選版 日本国語大辞典 「手煎」の意味・読み・例文・類語

て‐せんじ【手煎】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 手ずから茶を煎(せん)じること。また、その茶。
    1. [初出の実例]「はしりめうとの手せんじの、はなが出ばなをのみあかす」(出典:浄瑠璃・信田森女占(1713)二)
  3. 自分で煮炊(た)きをすること。自炊すること。貧乏で使用人をおけない生活をいう。
    1. [初出の実例]「思ひつめてあたまこさけて入さ山 ほくしのぬくもり今は手せんし〈西鶴〉」(出典:俳諧・太郎五百韻(1679))
    2. 「男とひとつになって〈略〉後には手せんじする事、世にあるならひぞかし」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)二)
  4. めかけ。囲い者
    1. [初出の実例]「是は都の月切りにかくしをかれし手せんじや」(出典:浄瑠璃・松風村雨束帯鑑(1707頃)うばぞろへ)
  5. 俗語で、手淫自慰
    1. [初出の実例]「ねごい久三郎までが俄に手煎(テセンジ)をくはたつる」(出典評判記・朱雀信夫摺(1687)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android