扱はし(読み)アツカワシ

デジタル大辞泉 「扱はし」の意味・読み・例文・類語

あつかわ・し〔あつかはし〕【扱はし】

[形シク]《動詞「あつか(扱)う」の形容詞化》あれこれと世話をしたい。めんどうがみたい。
「人知れず―・しくおぼえ侍れど」〈総角
[補説]一説に、「暑かわし」と同語源で、事の処置が定めがたく困る状態をいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む