扶持矢(読み)ふちや

精選版 日本国語大辞典 「扶持矢」の意味・読み・例文・類語

ふち‐や【扶持矢】

  1. 〘 名詞 〙 危機を救うために射る矢。「扶持矢を射る」の形で、それとなく危機を告げて助けることをいう。
    1. [初出の実例]「ふち矢射るとは酒ゆゑに、気のつかぬこそ哀れなれ」(出典:浄瑠璃・鎌田兵衛名所盃(1711頃)名所屏風)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android