精選版 日本国語大辞典 「抉離す」の意味・読み・例文・類語
こじ‐はな・す【抉離】
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
- ① 密着しているものに、物を差し込み、こじって離す。こじあける。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「中間の銭箱錠こじはなし、有りだけ両の袖に入」(出典:浮世草子・新色五巻書(1698)一)
- ② 無理に離す。また、人の仲を無理に引き離す。
- [初出の実例]「からみ付けばこぢはなし組付けば押し伏せ」(出典:浄瑠璃・嫗山姥(1712頃)四)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...