投げ除く(読み)なげのく

精選版 日本国語大辞典 「投げ除く」の意味・読み・例文・類語

なげ‐の・く【投除】

  1. 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 投げて放り出す。放り投げる。
    1. [初出の実例]「六野太をつかうで弓だけばかりなげのけられたり」(出典:平家物語(13C前)九)

投げ除くの補助注記

「天草本伊曾保‐イソポの生涯の事」に「イソポ コタエテ マウスワ ウエニ ウンダカ シタニ ウンダカ ゾンゼヌト ユウテ naguenoqetareba(ナゲノケタレバ)」とあるが、相手の質問などの鋒先(ほこさき)をそらし気勢をそぐ意か。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む