投票権法(読み)トウヒョウケンホウ

デジタル大辞泉 「投票権法」の意味・読み・例文・類語

とうひょうけん‐ほう〔トウヘウケンハフ〕【投票権法】

投票における人種差別をなくすために、1965年に制定された米国法律黒人の投票権を制限していた南部諸州では、連邦政府が州・地方政府に代わって有権者登録を行うことなどを定めている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む