普及版 字通 「抗節」の読み・字形・画数・意味
【抗節】こう(かう)せつ
)に与ふる書〕是(ここ)を以て垂棘(すいきょく)(玉名。晋、之れを以て虞
に道を借る)晉より出でて、
(ぐくわく)雙(ふたつ)ながら禽(きん)せられ、和璧(くわへき)(和氏の璧)秦に入りて、(
)相如(りんしやうじよ)
を抗(あ)ぐ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...