折上げ天井(読み)オリアゲテンジョウ(その他表記)coved ceiling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「折上げ天井」の意味・わかりやすい解説

折上げ天井
おりあげてんじょう
coved ceiling

天井の周囲壁面との接合部分に斜めの立上がり部分があるもの。内陣あるいは須弥壇上,上段の間など,特に重要な場所に使う。西洋ではルネサンス風建築にもその例が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む