折餠(読み)へぎもち

精選版 日本国語大辞典 「折餠」の意味・読み・例文・類語

へぎ‐もち【折餠】

  1. 〘 名詞 〙 餠を薄く切って乾かしたもの、または凍らせたもの。かきもち。
    1. [初出の実例]「江州醒井にて、醒井は春やへぎ餠うす氷〈作者不知〉」(出典:俳諧・毛吹草追加(1647)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む