すべて 

押しボタン式投票(読み)おしボタンしきとうひょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「押しボタン式投票」の意味・わかりやすい解説

押しボタン式投票
おしボタンしきとうひょう

本会議での採決において,重要な議題賛否の差がつきにくい場合に記名投票が行われているが,ときに時間がかかりすぎるため,欧米諸国で採用されている押しボタン式を導入すべきだという声が出てきた。各議員席に取付けられた押しボタンを全員が一斉に押せば,ただちに結果が出るというもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む