押っ込む(読み)オッコム

デジタル大辞泉 「押っ込む」の意味・読み・例文・類語

おっ‐こ・む【押っ込む】

《「おしこむ」の音変化》
[動マ四]
無理に入る。押し入る。
やかたとも、何の宗旨ともいはせず、―・み―・み」〈咄・醒睡笑・七〉
打ち込む。攻め入る。
弓手ゆんでへ―・み馬手めてへ切りこみ」〈浄・用明天王
[動マ下二]やりこめる。
「それはなほ異なことばぞと―・めたるに」〈咄・醒睡笑・一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android