すべて 

押出し成形(読み)おしだしせいけい(その他表記)extrusion molding

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「押出し成形」の意味・わかりやすい解説

押出し成形
おしだしせいけい
extrusion molding

プラスチック成形加工法の一つ。成形材料を押出機 extruder (エキストルーダスクリュー押出機ともいう) の円筒内で加熱しながらスクリューの回転で加圧することにより溶融し,先端から金型に押出して成形する。連続的に成形できるので,パイプ,波板,シートなどの製造に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む