押船(行事)(読み)おしぶね

世界大百科事典(旧版)内の押船(行事)の言及

【ペーロン】より

…長崎や沖縄の場合は,中国からの伝播,受容として説明がつくが,とくに沖縄は受容の素地が強かったように思われる。また,対馬の海神(わたつみ)神社や島根県の美保神社(諸手船(もろたぶね)神事)その他に神社祭祀の一部としての船競漕が認められ,船駈(ふながけ)・船ぐろ(対馬,壱岐),櫂練(かいねり)・漕(こぎ)ぬき(愛媛県),押船(おしぶね)(山口県)などと呼ばれている。期日としては,端午節以外の日取りが選ばれており,この種の船競漕は,日本在来のものと考えられる。…

※「押船(行事)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android