指定都市市長会(読み)シテイトシシチョウカイ

デジタル大辞泉 「指定都市市長会」の意味・読み・例文・類語

していとし‐しちょうかい〔‐シチヤウクワイ〕【指定都市市長会】

全国指定都市市長で構成される会。指定都市市長会議の開催や、大都市に共通する課題調査研究、国に対する政策提言などを行う。昭和23年(1948)に設置された五大市共同事務所から名称変更や参加都市の追加などを経て、平成15年(2003)発足。全国20の指定都市の市長からなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む