指定都市市長会(読み)シテイトシシチョウカイ

デジタル大辞泉 「指定都市市長会」の意味・読み・例文・類語

していとし‐しちょうかい〔‐シチヤウクワイ〕【指定都市市長会】

全国指定都市市長で構成される会。指定都市市長会議の開催や、大都市に共通する課題調査研究、国に対する政策提言などを行う。昭和23年(1948)に設置された五大市共同事務所から名称変更や参加都市の追加などを経て、平成15年(2003)発足。全国20の指定都市の市長からなる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む