振動ミル(読み)しんどうミル

改訂新版 世界大百科事典 「振動ミル」の意味・わかりやすい解説

振動ミル (しんどうミル)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の振動ミルの言及

【粉砕機】より

…自生粉砕ミルの粉砕効率は概してボールミルに劣るが,粉砕系統を簡単化できるなどの利点があるため,日本ではあまり使われていないが,外国では金,銅,ウラン,鉄などの鉱石やセメント原料などを対象とした大規模粉砕に広く利用されている。(4)振動ミルvibration mill ボールミルやロッドミルなどの回転ミルと異なり,粉砕容器を高速に振動させることにより,容器内に充てんされた粉砕媒体の作用によって粉砕を行う装置である。粉砕容器の形状にはいろいろあるが,ボールミルなどと同様,水平の中心軸をもつ円筒形が最も一般的である。…

※「振動ミル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む