粉砕媒体(読み)ふんさいばいたい(その他表記)grinding media

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「粉砕媒体」の意味・わかりやすい解説

粉砕媒体
ふんさいばいたい
grinding media

回転ミル振動ミルなどの粉砕機で,被粉砕物に対し粉砕力を作用させる目的で機体内に装入する物体。通常鉄のボールまたは鉄の棒 (ロッドと呼ぶ) を使用するが,ときにケイ石などの硬い岩石を使用することもある。鉄ボールには鍛造したものと鋳造したものとがある。材質は炭素鋼,クロム鋼,マンガン鋼,耐摩耗鋳鉄などである。ロッドの材質は多くの場合,高炭素鋼である。粉砕ミルは媒体の形質により,ボールミルロッドミルペブルミルなどと呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android