盆栽用語集 「挿し木」の解説 挿し木 繁殖法の一種。植物体の一部(枝・葉・根)を土などに挿して発根させ、独立した新しい個体を作ること。比較的簡単な繁殖法であり、太りも早く得られる。実生法と違って親木(親枝)の性質を受け継ぐという特徴があるため、品種的に貴重なものや実生法では個体変化が激しくて性質が異なってしまうものの繁殖に向く。挿すもの(枝や葉)を挿し穂と呼び、土の方を挿し床と呼ぶ。 出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報 大型 冷蔵車 食品配送 株式会社信光物流 埼玉県 三郷市 月給43万円~ 正社員 ロイヤリティやリース代無し!「軽貨物配送ドライバー」未経験歓迎 株式会社DAークラフト 神奈川県 横浜市 月給54万円~80万円 業務委託 Sponserd by