掛け焼き(読み)かけやき

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「掛け焼き」の解説

かけやき【掛け焼き】

料理で、魚介類や肉などを白焼きにしたあと、しょうゆ・酒・みりんなどを混ぜたたれを繰り返し少しずつかけながら焼くこと。また、そのように焼いたもの。◇「照り焼き」「つけ焼き」ともいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む