採問(読み)さいもん

普及版 字通 「採問」の読み・字形・画数・意味

【採問】さいもん

ききとる。〔後漢書、羊続伝〕續を拜して南陽太守と爲す。郡界に入るに當り、乃ち(るいふく)(ぼろ服)行し、~縣邑をし、風謠を問し、然る後に乃ちむ。其の令長の貪民の良猾、悉(ことごと)く(あらかじ)め其のを知る。郡竦す。

字通「採」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む