換え乾す(読み)かえほす

精選版 日本国語大辞典 「換え乾す」の意味・読み・例文・類語

かえ‐ほ・すかへ‥【換乾】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 池、沼などの水を汲(く)みつくす。干す。さらえる。
    1. [初出の実例]「痴人尚野塘水と云たは、底に魚があるかと思て、龍と化去たをば不知して、かへほすと云心ぞ」(出典:百丈清規抄(1462)四)
    2. 「うないこより已来(このかた)腎水をかえほしてさても命はある物か」(出典:浮世草子好色一代男(1682)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む