普及版 字通 「揣」の読み・字形・画数・意味
揣
12画
[字訓] はかる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は


[訓義]
1. はかる、おしはかる、こころみる。
2. さぐる、他の意をおしはかる、ためす。
3. 考える、定める。
4. おさむ、のぞく、とる。
5. 捶・

6. 摶(たん)と通じ、たたく、まろめる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕揣 ニギル・マロガス・ハカリ・ハカル・マコト・ウゴク・ヲサム 〔字鏡集〕揣 ヲサム・ハカル・ニギル・ノゾク・トル・マロガス・ココロミル・ワタル・ウゴク・コマカ・マコト
[語系]
揣tshiuaiと捶・




[熟語]
揣丸▶・揣疑▶・揣合▶・揣骨▶・揣挫▶・揣策▶・揣事▶・揣情▶・揣切▶・揣説▶・揣占▶・揣測▶・揣度▶・揣知▶・揣分▶・揣

[下接語]
陰揣・往揣・究揣・研揣・磨揣
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報