携帯電話料金の新規制

共同通信ニュース用語解説 「携帯電話料金の新規制」の解説

携帯電話料金の新規制

10月1日施行の改正電気通信事業法は、月々の通信料と端末代金を切り離した「分離プラン」の提供を義務付ける。携帯端末を安売りし、割高に設定した通信料で回収する料金体系を改める。さらに総務省令の改正により、2年契約を中途解約する際の違約金が千円までに規制される。各社の顧客囲い込みを是正し、競争を促す狙い。端末割引も2万円までに制限する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android