デジタル大辞泉
「撥捌き」の意味・読み・例文・類語
ばち‐さばき【×撥×捌き/×桴×捌き】
1 (撥捌き)琵琶・三味線などの撥の扱い方。
2 (桴捌き)太鼓の桴の扱い方。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ばち‐さばき【撥捌・桴捌】
- 〘 名詞 〙
- ① 三味線や琵琶をひく際の撥を扱う技量。
- ② 太鼓を打つ技術。
- [初出の実例]「子供たちが撥(バチ)さばきをおぼえるためであり」(出典:黒地の絵(1958)〈松本清張〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 