操作シリンダ(読み)そうさシリンダ(その他表記)final control cylinder

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「操作シリンダ」の意味・わかりやすい解説

操作シリンダ
そうさシリンダ
final control cylinder

自動制御装置の操作部として用いられるシリンダ。調節部からの信号を操作量に変え,制御対象に働きかける部品を操作部といい,これには自力式と他力式とがある。他力式は動力源として電気油圧空気圧などを使用するが,このうち,空気,油などの流体圧を操作部として用いるものをいう。クランク型と直動型があるが,いずれもピストン両側に,油圧または空気圧をかけ,両側の圧力差で作動する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む