擲弾兵(読み)てきだんへい(英語表記)grenadier

翻訳|grenadier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「擲弾兵」の意味・わかりやすい解説

擲弾兵
てきだんへい
grenadier

手榴弾を投げることを任務とした兵士。 16世紀末から現れたが,17世紀なかばのヨーロッパでは,特に背が高く,屈強な者が選ばれて,擲弾兵隊を編成した。危険も大きかったため,給与もよく,特別な待遇を受けていた。 18世紀に入ると,一時期手榴弾は使用されなくなった。その後,擲弾兵は精鋭部隊を意味するようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android