攣廃(読み)れんぱい

普及版 字通 「攣廃」の読み・字形・画数・意味

【攣廃】れんぱい

手足がかがまる病。〔陳書孝行、司馬伝〕子義~に隨ひて關に入る。母の憂ひ(死)に丁(あ)ひ、~乃ち躬(みづか)ら靈(れいしん)(柩)をひ、~に至るにんで、風冷に中(あた)るを以てに攣廢を致す。數年にして始めて(い)ゆ。

字通「攣」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む