攣廃(読み)れんぱい

普及版 字通 「攣廃」の読み・字形・画数・意味

【攣廃】れんぱい

手足がかがまる病。〔陳書孝行、司馬伝〕子義~に隨ひて關に入る。母の憂ひ(死)に丁(あ)ひ、~乃ち躬(みづか)ら靈(れいしん)(柩)をひ、~に至るにんで、風冷に中(あた)るを以てに攣廢を致す。數年にして始めて(い)ゆ。

字通「攣」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む