攪拌装置(読み)かくはんそうち

百科事典マイペディア 「攪拌装置」の意味・わかりやすい解説

攪拌装置【かくはんそうち】

主として化学工業で用いられる,攪拌を行うための装置。攪拌効果は被攪拌物の流動状態,タンクの形,攪拌翼の形・位置,邪魔板の有無などにより複雑な影響を受ける。現在使用されているのはほとんどタンク内に攪拌翼を設けたタンク攪拌機で,攪拌翼の形式によりオール型,プロペラ型,タービン型などに大別される。ほかポンプにより流体を圧送して衝突混合させる流動式攪拌機もある。
→関連項目攪拌

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む