支\痞がおりる(読み)つかえがおりる

精選版 日本国語大辞典 「支\痞がおりる」の意味・読み・例文・類語

つかえ【支・痞】 が=おりる[=さがる]

  1. つかえの病気がなおる。また、胸のふさがるような苦しさがなおる。
    1. [初出の実例]「撫でて貰はずば、おなかのつかへはおりまいといふも笑ふも恋なれや」(出典:浄瑠璃・傾城酒呑童子(1718)一)
    2. 「此返報をしてやってから、やっと胸の痞(ツカヘ)が下りた」(出典吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android