支\痞がおりる(読み)つかえがおりる

精選版 日本国語大辞典 「支\痞がおりる」の意味・読み・例文・類語

つかえ【支・痞】 が=おりる[=さがる]

  1. つかえの病気がなおる。また、胸のふさがるような苦しさがなおる。
    1. [初出の実例]「撫でて貰はずば、おなかのつかへはおりまいといふも笑ふも恋なれや」(出典:浄瑠璃・傾城酒呑童子(1718)一)
    2. 「此返報をしてやってから、やっと胸の痞(ツカヘ)が下りた」(出典吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android