デジタル大辞泉
「散り過ぐ」の意味・読み・例文・類語
ちり‐す・ぐ【散り過ぐ】
[動ガ上二]すっかり散る。
「かざしの紅葉いたう―・ぎて」〈源・紅葉賀〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちり‐す・ぐ【散過】
- 〘 自動詞 ガ上二段活用 〙 散ってしまう。すっかり散ってなくなる。
- [初出の実例]「梅の花今咲ける如(ごと)知利須義(チリスギ)ずわが家(へ)の園にありこせぬかも」(出典:万葉集(8C後)五・八一六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 