精選版 日本国語大辞典 「散動」の意味・読み・例文・類語
さん‐どう【散動】
- 〘 名詞 〙 あちらこちら、まとまりなく動くこと。また、心が混乱すること。混乱して取り乱したふるまいをすること。
- [初出の実例]「如来方便して三福を顕開して散動の根機に応ずとなり」(出典:浄土真要鈔(1324)末)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...