精選版 日本国語大辞典 「整え立つ」の意味・読み・例文・類語
ととのえ‐た・つととのへ‥【整立・調立】
- 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 目に立つようにととのえる。立派に用意する。
- [初出の実例]「多の色衆をととのへたて、二りの別当をさす事はながきこととなれれば」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...