文久改正堺大絵図(読み)ぶんきゆうかいせいさかいおおえず

日本歴史地名大系 「文久改正堺大絵図」の解説

文久改正堺大絵図(堺大絵図)
ぶんきゆうかいせいさかいおおえず

七一×四八センチ

解説 嘉永四年に堺の具足屋重兵衛ほか八名によって開板され、文久三年に改正されたもの。堺の開板図は享保二〇年の改正堺絵図綱目、寛政一〇年の堺細見絵図などが知られているが、当図はこの二本を増補して、それ以降とくに海岸線変化によって生じた新地新田の開発を地図上に表すことを目的の一つに掲げており、幕末の堺を知る好資料となっている。欄外に記された名所古跡・名物土産も参考になる。なお当図は「堺市史」巻三に別添えされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む