文火(読み)ぶんか

精選版 日本国語大辞典 「文火」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐か‥クヮ【文火】

  1. 〘 名詞 〙 弱い火力。武火に対していう。とろび。ぬるび。
    1. [初出の実例]「漸く文火にし、壺の淡白色なるを度とす」(出典:漂荒紀事(1848‐50頃)三)
    2. [その他の文献]〔皎然‐対陸迅飲天目山茶詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む