斎つ磐群(読み)ゆついわむら

精選版 日本国語大辞典 「斎つ磐群」の意味・読み・例文・類語

ゆつ【斎つ】 磐群(いわむら)

  1. 神聖な岩石の群れ。清浄な岩々。→「ゆつ(斎━)」の補注
    1. [初出の実例]「其の御刀(みはかし)の前に著ける血、湯津石村(ユツいはむら)に走(たばし)り就(つ)きて、成れる神の名は、石析神」(出典古事記(712)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む