斑鳩平次(読み)いかるが へいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斑鳩平次」の解説

斑鳩平次 いかるが-へいじ

?-? 織豊時代武士
上杉謙信につかえたのち各地を流浪,加藤清正(1562-1611)の家臣庄林隼人(はいと)のもとに身をよせる。一槍(やり)500石の約束で清正にしたがって朝鮮出兵にくわわり,戦功をたて3000石をあたえられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む