新型コロナとごみ収集

共同通信ニュース用語解説 「新型コロナとごみ収集」の解説

新型コロナウイルスとごみ収集

環境省によると、ごみ収集による新型コロナ感染例は確認されていない。ただ軽症や無症状の人が自宅で療養するケースもあり、家庭ごみからの作業員の感染リスクを指摘する声もある。環境省や自治体は、家庭からのごみ出しに当たり、破裂を防ぐためごみ袋の空気を抜いたり、マスクティッシュは別の袋に密封した上でごみ袋に入れたりするよう呼び掛けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む