新大久保駅の転落事故

共同通信ニュース用語解説 「新大久保駅の転落事故」の解説

新大久保駅の転落事故

東京都新宿区のJR新大久保駅で2001年1月26日、ホームから落ちた日本人男性を助けるため韓国人留学生の李秀賢イ・スヒョンさん=当時(26)=とカメラマン関根史郎せきね・しろうさん=当時(47)=が線路に降りたが、3人とも電車にはねられ死亡した。07年には事故題材にした日韓合作映画「あなたを忘れない」が公開され、試写会で当時の天皇、皇后両陛下が李さんの両親と共に鑑賞した。遺志を継ぎ日韓交流に尽力した父の故李盛大イ・ソンデさんには日本政府から旭日双光章が贈られた。(釜山共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む