新鹿沢(読み)しんかざわ

百科事典マイペディア 「新鹿沢」の意味・わかりやすい解説

新鹿沢[温泉]【しんかざわ】

群馬県吾妻(あがつま)郡嬬恋(つまごい)村,浅間山北西麓の標高1300mにある温泉鹿沢温泉からの引湯で,含土類重ソウ泉。45℃。上信越高原国立公園に属し,避暑スキー適地。吾妻線万座・鹿沢口からバスが通じる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 鹿沢温泉

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む