デジタル大辞泉
「日の本の」の意味・読み・例文・類語
ひのもと‐の【日の本の】
[枕]日が昇る本の国の意から、「大和」にかかる。
「―大和の国の鎮めともいます神かも」〈万・三一九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひのもと‐の【日本の】
- 枕 日がのぼるもとの国である日本の意から、国の名としての「やまと(大和)」にかかる。
- [初出の実例]「日本之(ひのもとの)大和の国の 鎮(しづめ)とも います神かも 宝とも なれる山かも」(出典:万葉集(8C後)三・三一九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 