共同通信ニュース用語解説 「日中安保対話」の解説 日中安保対話 日本と中国の外交・防衛当局が安全保障政策を巡り議論を交わし、理解を深めるための協議。1993年5月の日中外相会談で、当時の武藤嘉文外相が中国の銭其/シン/せん・きしん外相に提案し、開催で合意した。両政府は同年12月に北京で初めて安保対話を開催し、2017年10月の前回まで計15回開いた。当初は局長級の会合だったが、02年3月から次官級に格上げした。(共同)更新日:2019年1月23日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by