日本ビデオ倫理協会(読み)ニホンビデオリンリキョウカイ

デジタル大辞泉 「日本ビデオ倫理協会」の意味・読み・例文・類語

にほん‐ビデオりんりきょうかい〔‐リンリケフクワイ〕【日本ビデオ倫理協会】

成人向けビデオの内容のわいせつ度を審査するため、昭和47年(1972)に設立された自主審査機関。平成19年(2007)、審査が不十分として警視庁捜査を受け、平成20年(2008)に審査業務を終了した。同業務は一般社団法人日本映像倫理審査機構継承通称ビデ倫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む