日本原燃の再処理工場

共同通信ニュース用語解説 「日本原燃の再処理工場」の解説

日本原燃の再処理工場

各地原発から運び込まれた使用済み核燃料を切断、溶解し、混合酸化物(MOX)燃料にして再利用するプルトニウムウランを取り出す施設。燃料を再利用する国の核燃料サイクル政策の要。1993年の着工後、トラブルなどで完成時期が20年以上遅れ、現在は2021年度上半期が目標。98年に試験用の燃料が搬入され、01年にライン空気や水を通して機器の機能を確認する試験を開始。06年には実際に使用済み燃料を処理する試験を行った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android