日本馬(読み)にほんうま

精選版 日本国語大辞典 「日本馬」の意味・読み・例文・類語

にほん‐うま【日本馬】

  1. 〘 名詞 〙 日本在来の馬。特有の品種ではなく、古く大陸から渡ってきたもので、明治一八六八‐一九一二)以降の外国種の導入以前からいた馬。一般に小柄で、現在では吐噶喇(とから)馬、北海道和種御崎馬木曾馬などがある。宮崎県都井岬にすむ半野生馬御崎馬は、国の天然記念物に指定されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む