日立アステモ

共同通信ニュース用語解説 「日立アステモ」の解説

日立アステモ

日立Astemo(アステモ) 日立製作所傘下の自動車部品メーカー。日立の完全子会社だった日立オートモティブシステムズと、ホンダ系列のケーヒンショーワ日信工業が2021年1月に経営統合した。米国や中国など国内外に約140の生産拠点を持ち、自動車や鉄道向けの部品を供給する。連結従業員数は約8万8千人。22年度の売上高は約1兆9200億円。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む