日米韓首脳会談

共同通信ニュース用語解説 「日米韓首脳会談」の解説

日米韓首脳会談

主に北朝鮮脅威に対処するための安全保障協力を中心に、新興技術協力やサプライチェーン(供給網)の強靱きょうじん化を含む経済安保も加えた幅広い分野で日米韓の首脳が意思疎通を図り、連携を確認する場。歴史問題を巡る日韓対立が3カ国連携の弱点となってきたが、2022年5月に韓国で尹錫悦ユン・ソンニョル大統領が就任すると状況は急速に改善。3カ国首脳会談も増え、岸田文雄首相とバイデン米大統領、尹氏はこれまでに4回会談している。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む