旧富岩家住宅(読み)きゅうとみいわけじゅうたく

事典 日本の地域遺産 「旧富岩家住宅」の解説

旧富岩家住宅

(長崎県壱岐市勝本町布気触)
景観資産〔長崎県〕指定の地域遺産。
江戸時代中期の木造2階建、草葺寄棟造武家住宅。小麦藁で葺かれ、兜屋根の下に桟瓦の庇が付く。1989(平成元)年度に「壱岐風土記の丘」の古民家園の主屋として移築復元

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android