山川 世界史小辞典 改訂新版 「明帝〔後漢〕」の解説
明帝〔後漢〕(めいてい)
Mingdi
28~75(在位57~75)
後漢の第2代皇帝。姓名劉荘(りゅうそう)。内治では光武帝以来の礼教主義をとり,外政では積極策に転じて,班超(はんちょう)らに匈奴(きょうど)討伐,西域経営を行わせた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...